2015年08月13日

平山等子×谷本仰 GLAMOROUS

音楽とダンスの即興パフォーマンス!

ヴァイオリニスト谷本仰の彩なす音楽と、ダンサー平山等子の織りなす動きでグラマラスな夜を。

20150917GLAMOROUS.JPG

2015年9月17日(木)19:30
Hair Design Gram(福岡市博多区古門戸町7-22)
Charge:2000円
予約・問合:080-1711-5074 tanise@har.bbiq.jp(ピカラック)

※9/11からは同会場にて平山等子の水彩画展示即売も行ってます。
営業時間11:00〜20:00 (9/14は月曜定休です)

ひらやま・とうこ 1998年、京都造形芸術大学(芸術学部美術科日本画コース)卒業。同大学で、日本舞踊・能・歌舞伎・和太鼓を学ぶ。身体表現に興味を持ち、関西にてダンスのワークショップに参加する。帰福後、日本舞踊を習う傍らコンテンポラリーダンス活動をする。2003年頃より、即興ダンスに興味を持ち、ワークショップに参加。2009年より、ソロ活動を開始。主に音楽家との音楽とダンスの即興を生かしたセッション公演を行う。カフェや、美術館、ギャラリーなどで公演している。谷本仰のプログレッシブ即興ロックバンド「ドグラマグラ」とは2011年 中洲JAZZ等で共演。絵画制作も平行しており、2010年度には九州大学芸術工学部に研究生として在籍、ペン画・鉛筆画・版画作品を制作。現在は、和紙やキャンバスにアクリル画を制作している。

touko_g04.jpg

たにもと・あおぐ 1963年生まれ、大阪出身、北九州市在住。ヴァイオリン(アコースティック/エレクトリック)、歌、声、鳴り物ほか。即興、ロック、タンゴなど多種多様なバンド・ユニットでの演奏のほか、演劇、アート、映像、ダンス等様々なフィールドの表現者とも共演。2007年、ソロライブプロジェクト"Solo Dialogues"開始。ブエノスアイレス公演も重ねるアルゼンチンタンゴ楽団「トリオ・ロス・ファンダンゴス」メンバー。ベース:フクヤマワタルとの「Duo Dialogues」、即興絵画:うどのあすか との「色音」、若林美保、大槻オサムとの「two」など。一人芝居『ホシハ チカニ オドル』の作曲・演奏者として全国公演展開中。日本音楽療法学会認定音楽療法士。http://blog.livedoor.jp/aogoomuzik/

谷本仰・平山等子の二人のみの初セッションは「四月の魚」として2011年に行われた。
今回、3年ぶり4回目のセッションである。



posted by tanise at 02:36| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。