6月13日(土)17:00〜(開場:16:45)
会場:旧古河鉱業若松ビル 2階ホール
料金:1000円(全予約制) 50席限定。
※特に子ども向けの内容ではないですが、お子様連れ入場できます。
小学生以下は無料です。
予約・お問い合せ:ピカラック
pikaluck@gmail.com ←@を半角になおして下さい。
TEL.093-873-7460
洞海湾の風を見る場所で
初めての出逢いがちいさな花を咲かせるでしょう。
●出演者
はな(花田千絵子)
6歳よりモダンバレエを習得。大学進学で名古屋に移ってからは、アジア学科で出会ったチャング演奏に集中。「踊りたい気持ち」と、アジアの民俗文化を学ぶことが繋がり、中国雲南省での舞踊レッスンに飛び込んだりもした。北九州に戻り突如、2007年よりコンテンポラリーダンスを始める。
【出演作】
2003年 ノリパン『祝祭の大地から』(名古屋公演)
2004年 ノリパン『ちくさノリマダン』(名古屋公演)
2007年 北九州芸術劇場・ダンスラボ2007『迷路のつくりかた』
2008年 紫川水上劇場実行委員会『まれびとエビス〜紫川物語〜』
2009年 hiramiriダンス研究所『月の沙漠』
ユミヂャ(yoomija)
福岡市在住。在日コリアン3世。10才でクラリネット、17才でチャングを始める。1998年ヴァイオリン奏者谷本仰氏に出会い、表現集団「呆けすとら」のホームレス越冬支援ライヴにクラリネットで初参加。それを機に、その後チャングでも「土偶」「クヮンギ」「チルチェ」などのユニットで活動を開始。2003年、韓国へ6週間のチャング留学。帰国後も、舞踏との即興演奏や演劇での生演奏、他ジャンルの音楽とのセッションなど、様々な形で演奏活動を続ける。2005年4月を最後に、自主ライブでの演奏活動から離れる。現在は、福岡のサムルノリグループ「ハンソリ」で韓国伝統音楽の演奏のほか、チャング教室で講師を務めている。
旧古河鉱業若松ビル
http://www.k4.dion.ne.jp/~fkw/akusesu_jouhou.htm
●JR若松駅より徒歩約5分
●「若戸渡船」若松渡場より徒歩約2分
「若戸渡船」・・・戸畑渡場(JR戸畑駅から徒歩7分。 戸畑渡場バス停前)より所要時間約3分で運航。
●大橋通バス停より徒歩約7分
※2階にてセルフサービスのおいしいコーヒー1杯150円。
私の好きな彼女たちのことを考えていると、
とってもやりたくなって、企画しました。
ふたりは初顔あわせです。
佳い日になると思います。
tanise
はじめまして、匠と申します。演劇公演のことですが、私も情報を一つご提供いたします。よろしくお願いします。
米国神韻芸術団は2010年3月に4度目来日公演、詳細はホームページをご参考ください。
http://www.ticket-online.jp/home/
2010年日本公演スケジュールはこちら
http://www.ticket-online.jp/home/index.php?main_page=page&id=3
有名人から2009年日本公演への評価:
http://www.epochtimes.jp/jp/spcl_shenyun_1.html
作詞家・東海林良氏(日本音楽著作権協会会員)の絶賛
世界的チェロ奏者で作曲家でもある平井丈一朗氏の称賛
演技派俳優・村田雄浩氏の評価
日本映画ビジュアルエフェクト(VFX)クリエーターの第一人者・柳川瀬雅英氏の評価
人間国宝の善竹十郎氏の評価
デヴィ夫人の評価
等など